2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 haipura-hp 会社情報 ものづくり企業GX推進コンソーシアム【セルロースナノファイバー勉強ツアー】 ものづくり企業GX推進コンソーシアム主催の CNF[セルロースナノファイバー]勉強ツアーに参加しました。 CNFの特徴や利活用方法、その他研究施設設備などたくさんの発見と驚きがあり、CNFの活用を深く理解することが出来ました。
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月14日 haipura-hp 会社情報 徳島県産業資源循環協会【バイオマス発電所見学会】 徳島県産業資源循環協会主催のバイオマス発電所の見学会に参加しました 施設は徳島市津田町の海に面して建築されており、毎日1000トンのヤシ殻や純度100%木質ペレット(粘着剤など無い)を利用して24時間発電されています
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 haipura-hp 社会活動 世界の子どもにワクチンを ~寄付のご報告~ 皆さまのご支援のおかげで、JCVでは、今年も常時支援4か国の子どもたちへ、ワクチンや接種機器等の支援を贈ることができました。8月より12月30日まで間に ご持参いただきましたペットボトルキャップは、約6,000㎏となり、弊社の寄付と合わせて ポリオワクチン2,000人分相当をお届けすることが出来ました。
2024年9月27日 / 最終更新日 : 2024年9月27日 haipura-hp 地域 ESD (Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育) を日本各地に広げていくために ハイプラは地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)として登録を受け、更なる環境教育の場に踏み出します。 ESDを広げ、深めることを通じて、地域の諸課題の解決と教育の質の向上、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けての人づくりの一助となります。
2024年8月27日 / 最終更新日 : 2024年8月27日 haipura-hp 地域 エシカル消費 親子ワークショップ 小松島市役所でワークショップが開催されました。エシカル消費・資源循環がこれほどまでに浸透し、根付いてきた実感が持てたのは本当に素敵な経験になりました。 保護者の方々からも日頃のゴミの捨て方に迷うとのご質問を受けたり、廃棄物から再生原料化されたプラスチックに触っていただいたりと、マテリアルリサイクルを身近に感じていただけたと思います。