ふるさとカーニバル阿波の狸まつり 11/1~2
環境を支える皆さんの取り組みを間近で知ることができました
「ふるさとカーニバル阿波の狸まつり」は、毎年11月上旬に藍場浜公園一帯で開催される。タヌキの大将・六右衛門と小松島の金長タヌキによる狸合戦という徳島の言い伝えにちなみ、1978(昭和53)年に始まった。会場ではステージショーや県内各地の特産品販売など多彩な催しがあり大勢の親子連れ等で賑わう地元の秋のお祭りです。
祭りの開催に先立ち、狸の祠を巡るオリエンテーリングも開催されており、チェックポイントで写真撮影をすると景品が当たる抽選会に参加でき、小さなころから家族で県内各地の「たぬきゆかりの地」を巡ったものでした。
祠めぐりオリエンテーリング


例年、すごく綺麗に分別 水洗いされたプラスチックが弊社へと持ち込まれるので、これは注目!!!と思い立ち、潜入捜査!(( ´∀` ))
少しでもお手伝いが出来ればと、ブースを訪問しました。
学生の活動、それを支援する大人の方々に出会え、皆さんの気持ちや環境保全の拡がりを感じる素敵な一日となりました。
HOP 徳島県学生地球温暖化防止活動推進員

