on-line勉強会を開催しました

エシカル消費教育とマテリアルリサイクルの取組

何を選んでいくのか

超大型台風情報が気になる中ですが、高校生へ向けてオンライン勉強会を開きました。

PC私たちを取り巻く環境の変化に驚く毎日です。

・プラスチックの廃棄量とゆくえ
・バイオマスプラスチックは本当に分解されるのか
・使い続けるために必要とする取り組み
・私たちが選ぶべきこと
・毎日の生活における取り組み

植物由来のプラスチックと生分解のプラスチックについて説明すると、CO2削減に貢献はできるけれども、決して消えてしまうわけではないプラスチックも含まれていることに、目を丸くして驚いていました。また、ストローやレジ袋の成分移行について議論したりと、すっかり時間を忘れて話しが盛り上がりました。

高校生の疑問や感動を参考にし、これからもマテリアルリサイクルを通じて循環型社会への貢献を続けます。

ご縁をいただいた高校生 少年少女国連大使として東京で寮生活をしながら頑張っておられます。私たちも彼らの世代を育てるために、情報発信をしていきます。